› 天然酵母パン こもれびだより › 簡易石窯でピザ☆

2013年10月19日

簡易石窯でピザ☆

先日さつまいも掘りにあわせて、畑で石窯でピザを焼きました。
3年ほど前に組み立て式の簡易石窯キットを購入。
耐火れんがと、天井の大谷石で石窯を作ります。

なかなか出番がないのですが、年に一度は組み立て、火をおこしてやっておかないと、記憶が薄れてしまうのです。いつも説明書をみながら組み立て(^^;)。

内部が温まるまでとにかくひたすら薪をくべる。
がんがん炊く。座って火の番をしていると、ひざが焦げそうになります。
けっこうな火力で、熱がもったいないので、持参した蒸し芋、串に刺して焼いてます。

簡易石窯でピザ☆


庫内についていた黒いすすがきれてきたら、庫内が十分に温まったしるし。

簡易石窯でピザ☆


ピザを入れます。
庫内が小さいので、けっこうすぐに温度が下がってしまうのが難点。
奥におきを残し、今回は炭も置いて温度維持ができるか試してみました。
3枚が限界でしょうか。最初は下火も強く、すぐに焦げるほどでしたが、3枚目は下火が不十分でかりっと焼けませんでした。
上火も弱ってくるので、ピールで生地を持ち上げて、天井に近づけて焼きます。
最後は奥の炭火に頼るのですが、直火なので気をつけないと焦げることに...。

簡易石窯でピザ☆


ちょっとふちが焦げてしまった(>_<)
でも、こんがりしてこれはこれでけっこう美味しい!

温度の下がってきた庫内で、今回は小さい芋を入れて焼き芋もしてみました。
今までふたなしでしたが、今年はホームセンターでテラコッタの板を購入。(一枚298円!)これ、けっこうすぐれものです。

簡易石窯でピザ☆

その後くし形に切ったりんごを焼いて食べたり、
子どもたちはおまけにマシュマロ焼きも。

高温のピザに始まってマシュマロまで石窯を存分に楽しみました!
ほんとはパンも焼きたかったなぁ。

一日がかりの石窯遊びはほんとに楽しい!
また来年もやりたいな。



Posted by こもれび at 22:41│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。